パース→ケアンズ→ウルルときて、
今回ブリスベンに着きました!
ブリスベンは思っていたよりも大きく、
そして若々しいフレッシュな街でした!
ケアンズからのブリスベンだったので、
都会っぷりにやや圧倒された私達笑
短いステイだったけど、
仕事の合間を縫ってサウスバンクで楽しかったスポットをご紹介させていただきます!
1、クイーンズランド博物館
迫力満点の恐竜の展示が印象的でした。
ここはブリスベンの市内からバスは勿論、
歩いてでもアクセス可能です。
グーグルマップ
本当に幅広く展示されていて、
カップル、家族、学生で賑わっていました。
これはちょっと怖いけどダイオウイカの剥製!
こんなに巨大なイカと海で遭遇したら気絶するわ絶対笑
こんな感じで、ありとあらゆるオーストラリア固有の動物たちが剥製で展示されています。
他にもグレートバリアリーフの魚たちもいました。
今回は改修中だったけど、NASAと共同で宇宙工学の分野も展示予定らしい。
そしてなんとこのミュージアム無料開放!
クオリティはとても高く、勉強になります。
どんな方にもオススメできるスポットです!
2、近代美術館
ここも無料で開放されているアートミュージアムです!
上のミュージアムの隣に位置するミュージアムなので、併せて立ち寄ってみるのがいいと思う。
現代アートの抽象絵画が展示されています。
私はなんだか怖い、と感じる絵もたくさんありました。
ブリスベンは留学都市としてもとても有名で、
子供の教育に力を入れている都市です。
こうやって至る所にアートに触れる機会が小さい時からあって、
豊かな感性を磨けるのかな、って思います。
日本と違うポイントの1つに、
子供たちのスペースがしっかり用意されていること!
ブリスベン以外もそうだったけど、
例えば真っ白な表紙の本が並んでいて。
その内容を読んで自由に表紙や題名をデザインできたり。
玄関に神と沢山の種類のペンがあってお絵描きできたり。
いろんな工夫がされているなと感じます。
3、サウスバンク•パークランズ
最高のスポットです!
ブリスベンに行ったら絶対訪れたいとおもっていたところ!
この周辺には観覧車なんかもあります。
なんといってもここのプールが気持ちいい。
街のビル群を眺めながらプールでまったり過ごせます。
家族連れの人たちが多いですね。
平日だったんだけど沢山の人で盛り上がってました!
意外と広く、水深も深いところでは足が届きませんでした。
プールの反対側にはレストランやカフェが並んでいます。
レストランはイタリアンや日本食、各国のお店が並んでいました。
やっぱり高かったけど…泣
ブリスベンのプールは開放的で、ケアンズの時も楽しかったけど、
都会を眺めなだら疲れるのは素敵だなと思いました。
ケアンズのときはラグーンで海を見ながら泳ぎました。
https://tajanajaworld.com/2019-02-26-152751/
日本にもあるとことろはあるのかな。
あまりイメージにないけど。
みなとみらいに作ったら素敵だと思いました。
仕事終わりにここで気分転換!
ブリスベンに住んでる人たちはここでリフレッシュするのかな。
それにしても休日とか休みの過ごし方が上手いなと思います。
サウスバンクはファミリーやカップルにオススメだった!
ブリスベンのサウスバンクは開放的でとっても居心地の良い場所。
休日だけでなく、平日でも盛り上がっています。
旅行で短期できている人も、なんとなく行ってみるだけで
楽しい時間が過ごせそうだと思います。
いくときは是非水着をご持参ください!
絶対にプールに入りたくなります。
カップルや家族連れの方が本当に多かった!
もちろん友達同士も!
あと、特に子供たちが本当に幸せそうに遊んでいたのが印象的でした。
博物館に行ったり図書館に行ったり、プールで泳いだり。。
ブリスベンの日常に溶け込む素敵な空間です。
またいきたいなと思います!