平成が終わろうとする4月、世間のゴールデンウィークより一足先にスウェーデンに来ました!

Tajaは今回初めての北欧。

行くまでスウェーデンには特になんのイメージもありませんでした。正直。

なんとなく、お洒落な街があるんだろうなと。

後はIKEAとか家具のイメージ。

食べ物も特に思いつかないし、ムーミンはフィンランドだし。

書店の旅行コーナーでも北欧周遊の本はあってもなかなかスウェーデンだけの情報の書籍は見当たりません。

事前の情報収拾はあまり十分とは言えませんでしたが…。

めちゃくちゃ良かった。

夫婦でスウェーデン、ストックホルム旅行は間違いなくオススメできます。

これから旅行に行く人に何か参考になればいいなと思います。

スウェーデンの首都であるストックホルムに降り立ち、ワクワクしながらぶらつきます。

そんな中で見つけた満開の桜!

ストックホルムでお花見が楽しめるとは思いもしませんでした!

この記事ではとっても印象的だったストックホルムのお花見をご紹介!

1、ストックホルムでお花見ができる公園

地図で見るとここら辺で、あとで確認したら王立公園だったみたいです。

私たちは偶然ガムラスタンから街へ繰り出そうと歩いていたら発見できました。

この辺りはデパートやショッピングセンター、ユニクロなんかもあって大盛り上がりな場所です。

別の記事でガムラスタンは書きたいなと思いますが、ガムラスタンからこの公園に来るまでの海の景色は個人的に一番綺麗なところでした。

ここの公園はとっても大きく、カフェやレストランが周りにありました。

公園の中では寝てる人や散歩してる人、みんなのんびり過ごしています。

f:id:tajanajaworldtravel:20190512193957j:plain
のんびりな公園。平日のお昼でも

日本にも公園はあるけど、これくらいのんびりしてたらいいなあ。

2、ストックホルムのお花見はとても綺麗

f:id:tajanajaworldtravel:20190512152204j:image

いった時期がたまたま、春の桜が満開の時期!

タイミング的に本当にラッキーでした!

行った時期もちょうど満開で、大勢の人で賑わっていました。

学生さんが卒業の日だったらしく、桜吹雪と帽子がとてもマッチするなーと。

桜を楽しむのは、万国共通なんだなと実感。

正直ヨーロッパ、北欧で桜はあまり縁がないと思っていたので驚き。

もしかしたら、他にも桜を楽しめるところがあるのかも。

3、タイミングが合えば是非是非

私達は特にノープランで遭遇したイベントだけど、これは事前に知っていたらいろんな人にオススメしたい!

日本のお花見みたいにお酒を飲んだり食べたりして宴会ではなく、もっと優雅な雰囲気です。

アイスクリームが美味しかったのでジュースとアイスでお花見しました。

f:id:tajanajaworldtravel:20190512152207j:image

お隣のスウェーデン人の方が日本に仕事で行ってたみたいで、そんなトークも弾みます。

こんな綺麗な桜がみれて幸せでした!

f:id:tajanajaworldtravel:20190512152159j:image

お酒を飲んでる人はいないね。

初の北欧、楽しむぞ〜〜〜〜!!!

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です