今回のパラオ夫婦旅、泊まったホテルはコーブリゾートパラオ(COVE Resort Palau)でした。海外旅行で宿泊先は失敗したくないですよね。私たちは初めてのパラオ旅行だし、少し不安でした。でも泊まってみてこちらのホテル、とっても素晴らしいホテルでした。実際に滞在して実感したおすすめポイントを出来るだけ詳しくまとめてみました。パラオのホテル選びに迷っている人、ぜひご参考ください!

パラオ旅行を計画していたとき、予備知識が全くなく結構不安が多かったです。蒸し暑い国なのか、ハワイやグアムみたいにショッピングは楽しめるのか、天気が悪かったら何もできないのか、料理って美味しいのかなどなど…。

そしてホテルはどこが良いんだろう。

せっかく初めてのパラオ、仕事の休みも取れたし特別高級でなくとも綺麗なところには泊まりたいですよね。

日中のアクティビティや海がいくら最高でも泊まるところを失敗したら疲れも癒せず最悪ですよね。

ただ、探してみてもトリップアドバイザーの口コミも量が膨大。旅行会社の説明も同じような感じがします。

事前に少し不安もあった中でコーブリゾートパラオで宿泊しましたが、とっても良かったです。

この記事では実際に泊まった経験を元に5つのポイントにまとめてみました。

 

1、2016年にオープン!外観も内装もおしゃれなホテルでテンションアップ

f:id:tajanajaworldtravel:20190922165212j:plain
海をテーマにした様々な調度品が

まず挙げたいのがコーブリゾートパラオのオシャレさ。

他にもホテルはたくさんあって到着後に色々みに行く機会があったけど一番オシャレなんじゃないかと思います。というのも日系でも中華系でもなく、「無難な」デザイン感がありません。お話を伺ってみると、こちらのオーナーはオーストラリア人とのこと。オセアニアのリラックスしたオーナーの感性や趣味が反映されているのですね。

ホテルのいたるところに、海や船をモチーフにイカリやカヌー、船の模型や梶が飾られていました。あとタイガーもなぜかたくさん笑

眺めているだけで楽しくなります。

あと外観もオシャレでした。コロールの市内のホテルには少し見た目が古そうなところもあったので、外観も重視したい人にはおすすめです。

f:id:tajanajaworldtravel:20190922171103j:plain
(公式サイトより)

ホテルの客室も広々としていました。

天井が高く、絵が飾られていたりシャワールームがあったりと、お部屋の中も大満足。

めちゃくちゃ高級、という訳ではないけど日中のアクティビティやツアーで疲れた体を休めるには十分リラックス、リフレッシュできます。

値段の割に部屋が広いなと思いました。

2、パラオで一番広いプール付き!

f:id:tajanajaworldtravel:20190926135133j:plain
プールの真ん中にはバーが

このホテル最大の特徴はここですね。パラオ最大規模のプールが敷地内にあります。

最大、と言っても全力で泳げる訳ではないですが笑

水質も綺麗でプールサイドのチェアやハンモックでゆったりと日向ぼっこも出来ます。

これは特に小さい子供は日中大喜びだと思います。いろんな国籍の子供たちがじゃれあっていていい雰囲気でした。

夕方はプールの真ん中にあるバーで一杯飲むのも素敵だと思います。

さらにこのプールから眺められる海と島がすごく綺麗です。

私たちもほぼ毎日、現地ツアーから帰ってきて即このプールに直行しました(元気)

結構はしゃげますし、夕方は雰囲気もあるので子供がいる家族やカップルにはおすすめできるポイントだなと思います。

3、意外と便利なマラカル島。周りには美味しいレストラン

f:id:tajanajaworldtravel:20190926140841j:plain

パラオのほとんどのホテルがコロール島に位置しています。コロール島が唯一の繁華街風になっていてレストランやスーパーなんかがあります。

一方でコーブリゾートパラオが位置しているのがマラカル島。

行くまで結構この部分が心配でした。「いくら綺麗でも周りが不便だったらきついな」と。

ただ、行ってみて気づいたのが2つ。

一つ目、いくら繁華街とはいえパラオ。コロール島に別に大きなショッピングセンターやたくさんのレストラン街がある訳ではない。

何かお土産やショッピングしに行こう、と思った日があってコロール島の方に行ったのですが結構閑散としていました。日曜日というのもあったかな。

そして2つ目、マラカル島の周辺、めっちゃ美味しいレストランがたくさんある。

マラカル島って結構不便なんじゃないかと心配していたのですが、全く心配不要でした。因みに、現地ツアーとかで海の外に出るときはマラカル島から出発することがほとんどです。

レストランについては少し心配だったんだけど、マラカル島には美味しいレストランがたくさんありました。

コーブリゾートパラオから歩いていける実際に行ったレストランをピックアップします!

4、コーブリゾートパラオから歩いていける!おすすめレストラン

マリーナカフェヴィータ

f:id:tajanajaworldtravel:20190919164053j:plain

marinacafevita.com

日本人シェフの美味しいイタリアンが楽しめます。

私たちはツアーのランチで立ち寄りました。ここで食べたビーフカレーが野菜とお肉のボリュームがちょうどよく、すごく美味しかったです。ホテルから徒歩圏内。

ハングリーマーリン

f:id:tajanajaworldtravel:20190926144341j:plain

www.covepalau.com

コーブリゾートパラオに併設されているレストランですね。

ここではフィリピン料理やBBQ料理から日本食まで幅広い多国籍料理が楽しめます。

BBQポークがとっても美味しかった。

ドロップオフ バー & グリル

f:id:tajanajaworldtravel:20190926144743j:plain

www.tripadvisor.jp

ホテルのすぐ隣にあります。雰囲気が開放的で欧米のお客さんが多く、異国感溢れるレストランです。ボリュームが満点のハンバーガーやプレート、そして新鮮なお刺身が美味しかったです。

フィッシャーマン

f:id:tajanajaworldtravel:20190926145329j:plain

www.tripadvisor.jp

とにかく一番美味しいレストランでした。マングローブ蟹、マングローブ貝、オオシャコ貝や笛吹鯛などとにかく新鮮なシーフード!気持ちのいい接客で大満足のレストランです。

写真はバナナの葉で包み焼きをしたお魚。香りいい料理。

徒歩で行けますが帰りは車で送ってくださいました。

クラマー’s カフェ

f:id:tajanajaworldtravel:20190926145856j:plain

www.tripadvisor.jp

海を一望できるバルコニーが最高のレストラン。ここは一番見晴らしがよく、風が気持ちいいレストランでした。欧米の方がオーナーで、グリルや魚のタコスが美味しかったです。

5、ホスピタリティー溢れるフレンドリーなホテル!

f:id:tajanajaworldtravel:20190926152108j:plain

色々このホテルを選んで良かった点はあったけど、一番私たちにとって印象的だったのはスタッフの方達のホスピタリティー精神でした!

どれだけ設備が綺麗で便利でも気持ちよく過ごせるかどうかここは大きいですよね。

日本のホテルみたいに至れるつくせりという訳ではなく、適度にフレンドリーできめ細かくすごく滞在しやすかったです。

日本の過度な接客は結構苦手で海外まできてその感じは嫌だなと思うんだけど、ここのホテルは日系でもなく、リラックスした雰囲気で接してくれます。フレンドリーな距離感がとても心地よかった。

そしてこちらの総支配人のOsadaさん、物凄くいい方でした。

ツアーの待ち合わせで待機しているところ話しかけてくださってパラオのことを聞かせてもらったり、おすすめの過ごし方を話してくださいました。なんだかパラオに住みたくなってしまいました。

コーブリゾートパラオのまとめ

f:id:tajanajaworldtravel:20190926153739j:plain

おすすめポイントを5つにわけて途中近くのレストランもピックアップしましたが、総合的にとても満足いく滞在でした。

とにかく行くまで情報が限られているところなので、出来るだけ詳しく解説しました。

特に私達みたいな旅行好きな夫婦、カップル、そして子供連れの方にはおすすめですよ!

パラオでどこのホテルにするか迷っている人の参考になればと思います!

おすすめ:

1件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です